今の若い世代の人たちは、自分たちが公的年金を受給する頃まで、現在の公的年金制度が維持できるのか不安になっているようです。 そこで、公的年金に頼るだけでなく、自分の力で自分年金を準備する方法を考えてみました。 調べてみると個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」が良さそうです。その中でも、今回は投資信託型のiDeCoに...
- コラム「犬を飼う」という健康法!2018-06-30
- 豊かに暮らす定年退職後に必要な資金を試算して、現役時代から対策を考える2018-05-14
- 自分年金WordPress5.0-jaにアップグレードして投稿画面が大幅変更された対応2018-12-08
- 商品紹介『Diver』(WordPressテーマ)の紹介2018-06-04
- 豊かに暮らすあなたの豊かな生活に必要なマネープランとは?2018-07-03
- 豊かに暮らす会社勤めをしながら「副業」としてブログを運営し、大成功している方を紹介2018-05-28
- 豊かに暮らす定年退職後の備えとは? 「起業」も選択肢のひとつ2018-05-25
- コラム映画『終わった人』が劇場公開。そこで定年退職で「失うもの/得るもの」は何かを考えました2018-05-26
新着記事
定年退職後の人生を豊かに生きたいと願い、その様に計画していても、自分の定年退職が視野に入る頃(50歳代)には、自分の両親も高齢化する時期でもあります。 超高齢化社会を迎え、自分の両親が後期高齢期に近づいたら、認知症発症のリスクが高まると考えていた方がよさそうです。 認知症の発症率は75歳を過ぎると急激に上がり、90歳を...
ブログに記事を投稿してしばらくすると、検索エンジンで検索した結果、自分の狙ったキーワード(検索語)が検索順位の何番目ぐらいになってるのか、非常に気になりますね。 一般的には、検索エンジンの検索窓にキーワードを入力して、検索順位を確認しますが、自分の端末(パソコン、スマホ等)で検索した結果が1番目に表示されているのに、友...
「人生100年時代」と言われ、超高齢化社会を迎えて親の世代が認知症を発症するリスクが高まっています。 高齢な親は、認知症だけでなく、ケガや病気などで行動範囲が狭くなったり、判断能力が低下したりするリスクも高まります。そうした高齢な親の財産を、どの様にして守るのか、結構悩ましい問題です。 結論としては、金融機関が提供して...
原則として、公的年金の受給開始年齢は65歳ですが、現在生活費に困窮している等の理由で、少しでも早く年金をもらうには、年金の受給開始年齢を早める(繰り上げ受給する)方法があります。但し、繰り上げ受給にはメリットだけではありません、むしろデメリットの方が多いように感じます。 公的年金は、生きている限りずっと受給できる大切な...
公的年金を少しでも多くもらうには、年金の受給開始年齢を遅らせる(繰り下げ受給)方法があります。但し、繰り下げ受給にはメリットだけではありません、あまり知られていませんがデメリットもあるので注意しましょう。 公的年金は、生きている限り(100歳でも、それ以上でも)ずっともらえる大切な終身年金なので「受給開始年齢を繰り下げ...
ブログ運営をしていて悩ましいのが、過去記事を修正するか否か迷うところです。 結論から言えば、過去記事は修正した方がいい、というのが私の認識です。 それは、過去記事の修正という対応が、SEO対策にもなり、サイト(ブログ)のアクセス増加にも繋がる可能性が高まるからです。 過去記事の修正はアクセス増加になる 私の体験ですが、...
私は、当サイトを開設して最初の記事投稿から3ヶ月以上もアクセス数が伸び悩んでいましたが、ブログランキングのサイトに登録することで、アクセス数が10~20倍に伸びる効果を経験しました。 今回はブログのアクセス数を増やす対策として、プログランキングサイトの活用について紹介します。 プログランキングサイトとは プログランキン...
自分年金の仕組み作りとしてパワーサイト(ブログ)を作成しますが、自分が投稿した記事をGoogle(又はYahoo!)の検索順位の上位に上げたいですね。 では、検索順位を上げるには、どの様な方法(対策)をとれば良いのか、私が実践している方法を紹介します。 SEO対策 検索順位を上げる方法を「SE0対策」とも言います。 S...
本来なら受給できるはずの公的年金を請求申請しないために、もらい忘れているケースが多いようです。 前回の記事は「特別支給の老齢厚生年金」でしたが、 今回は、本来なら受給できるはずのについて調べてみました。 『未支給年金』が必ず発生する理由 公的年金を受給している人が亡くなった場合、その人が受給できるはずの年金を『未支給年...