豊かに暮らす 定年退職後の公的年金以外の収入源とは?(投資・仕事?) 2018-08-08 今回の記事は、定年退職後の長い人生を生きるために必要な公的年金以外の収入源について考えてみると同時に、以下の事について触れます。 ・現在の公的年金の支給額はいくらか? ・投資で資産を増やすのか? ・仕事をして毎月の収入源にするのか? 定年退職後の年金収入はどれくらいか? 一般的に、定年退職して65歳から公的...
自分年金 Contact Form 7で必ず設置したい機能2選(承諾確認チェックボックス/メッセージ表示位置) 2018-08-05 WordPressで「自分年金」の仕組みを構築する際には、「問い合わせフォーム」を作成する事になりますが、その際にデフォルト(既定)の状態で公開するのではなく、以下の2点の機能を設置して「問い合わせ」の固定ページを公開する事を推奨します。 今回の記事では、WordPressに「Contact Form 7...
豊かに暮らす もうけは二の次で「ゆる起業」? 2018-08-03 日本経済新聞(2018/8/2の夕刊)に『「ゆる起業」で夢をかなえたい』という特集記事がありましたので、今回はその記事について触れてみたいと思います。 「ゆる起業」の事例紹介 日本経済新聞の同記事によると、『もうけは二の次で「ゆる起業」』とは、自分の趣味や好きな事で起業できれば、楽しく生き甲斐のある人生を送ることが出来...
自分年金 パワーサイト構築以外のネットビジネス 2018-07-27 「自分年金」の仕組みを作るためにパワーサイトを構築して収益を上げるビジネス(アフィリエイト)を実践していますが、収益が上がるまでには結構長い時間が必要になります。 そこで今回の記事では、パワーサイト構築と並行して実践できる、別のネットビジネスを紹介します。 ネットビジネスの種類 準備する初期費用も少なく、リスクの少ない...
自分年金 WordPressのバックアップは「UpdraftPlus」も推薦する理由 2018-07-25 WordPressでパワーサイトを作成し記事を執筆していくという事は、自分の資産を積み上げていくことになります。 その大切な資産を守るためにもWordPressファイル群のバックアップを取得することが非常に重要な事です。 今回の記事は、WordPressファイル群のバックアップを取得する優れもののプラグインである「Up...
自分年金 WordPressテーマ「Diver」を使用する方への推薦プラグイン10選 2018-07-24 当サイトは、レンタルサーバー契約し、独自ドメインを取得し、WordPressでサイト構築しています。 そして、WordPressのテーマ(テンプレートとも称す)は有料の『Diver』を使用しています。 『Diver』は優秀なテーマなので、テーマ自体で豊富な機能を標準装備しているため、プラグインもあまり多くインストールは...
豊かに暮らす 年金受給なんてまだまだ先の話・・・と思っていませんか? 2018-07-23 定年退職が視野に入っても、自分はまだまだ年金受給なんて歳ではないと、思っている方もいるかもしれません。しかし、光陰矢の如し、意外と早く年金受給の年齢を迎える事になります。 昨今は「人生100年時代」と言われ、平均寿命からも定年後の人生が非常に長くなっています。 そこで、今回は公的年金の受給開始年齢を自分でコントロールで...
豊かに暮らす 定年退職後も「働くこと」の効果とは? 2018-07-22 定年後に働くことは、いろいろ面で良い効果があると信じています。 ・社会との繋がりができ、心の健康を保てる ・健康寿命を延ばせる ・医療費が圧縮できる ・収入源を確保できる 今回は、「定年した後も、働くことの効果」について触れます。 定年後も働くことで「健康寿命を延ばし、収入源を確保」できる 長年 会社勤...
豊かに暮らす リバースモーゲージでの老後資金準備は危険か?! 2018-07-20 最近テレビのCMでよく見かける「リバースモーゲージ」ですが、超長寿社会での「老後不安を回避する切り札」とされていますが、本当にそうなんでしょうか? 検討してみました!! リバースモーゲージとは? リバースモーゲージとは、自宅(主に一戸建て)を担保にして不足する老後の資金を借入れる事が出来る金融商品です。 最大の特徴は「...
自分年金 パワーサイトの「設計図」を作る重要ポイント 2018-07-12 パワーサイト(ブログ)を構築する際に重要な事、それはそのサイトの設計図を事前に作成することです。 今回は、「パワーサイトの設計図」を作成する際の重量なポイントについて触れます。 私の考える「パワーサイトの設計図」とは? 私の考える「パワーサイトの設計図」とは、サイトのコンテンツを重視した内容です。 単なる趣味ブログでな...